180225 Makro Planar 50 f2
iPhone5で撮影:
SONY α7RⅡ+Carl Zeiss Makro Planar 50 F2 (キャノンマウント)+ MC11(Sigma Adapter)
ずっと、EOS6Dで使っていた Makro Planar。6Dが重くて、SONYへ載せ替えました。快適!Sigmaさんの αマウントーキャノンレンズアダプターのおかげ!!シグマさん、ありがとうございます。
Makro Planar 50は、Facebookで八ヶ岳倶楽部の、柳生慎吾さんとお友達になったときに、彼から教えてもらったレンズ。
残念なことに若くしてガンで亡くなってしまいましたが、彼の撮る八ヶ岳の森や自然の写真が大好きです。(あえて過去形で書きません)写りは申し分ないのです。
カールツアイスレンズが「空気感まで写す」というのはあながちうそではありません。色のりもものすごくこってりしているところも、とろっとしたボケも大好き。特に赤や青がとてもきれいに出ます。マクロレンズならではの解像感のすごさで α7RⅡの4200万画素にも負けてません。マクロも、ポートレートも、風景もこなす万能レンズです。もちろんマニュアルフォーカスレンズ。リングを回しながらピントや構図を追い込む瞬間、ドーパミンが出て至福の瞬間となります。ものすごくオススメのレンズ。
コシナから出ていたこのレンズ。大事に使っていきたいと思います。
« スピーキングテスト | トップページ | 180225-2 Congratulations! Women Curling »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 180225-3 太陽と感謝(2018.02.25)
- 180225 Makro Planar 50 f2(2018.02.25)
- 写真(2018.02.24)
- 0180- 081123 デジタル一眼(2008.11.24)
« スピーキングテスト | トップページ | 180225-2 Congratulations! Women Curling »
コメント