走りたくなる何か と 型 PREP
生徒を走らせるためには、歩き方を教えるよりも、走りたくなる何かを示すこと、持たせること。そちらが先かもしれません。足りないと思ったら生徒は勝手に勉強するかもしれません。そのとき、これは役に立つよというとすっと入っていくと思います。もちろん完全に自由ではなく、制限をかけます。それが「型」です。型は学習を促進するものでなくてはなりません。学びの型、英文パッセージの型、一文ごとの型。グループ学習の型。マインドマップの型。PREPの型。プレゼンの型。
« アクティブラーニングを考える | トップページ | 心に残るスピーチについて »
「研修したこと内容」カテゴリの記事
- 大修館 英語教育とリテリングについて(2020.12.29)
- 走りたくなる何か と 型 PREP(2016.06.13)
- 0526-150307 プレゼンテーション授業(2015.03.07)
- 0525 - 150307 授業アンケート(2015.03.07)
- 0521-150104 講師変更(2015.01.04)
コメント