0226- 091016 測量野帳
コクヨ(セーY3)の測量野帳を使い始めてみた。超便利。堅い表紙なのでどこでも(立っても座っても)書ける。小さなサイズはポケットにいつも忍ばせ、1秒でぱっと思いついたことを書き始めることができる。しかもエンドレスに。「形にはなっていないが、アイディアの素となるもの」を書き留めるには最適だ。紙は方眼になっており、厚めで非常に書きやすい。僕はUniball Signo 青 極細0.38 で記入している。用紙の方向は Shiology の塩澤さんをならって書いている。預金通帳のように縦にページを開いて書いているのだ。左手の中指が背表紙を絶妙に支えて心地よい。
使い方だが、まず、測量野帳に思いついたことをつれづれなるままに書いてみる。これは「3本線ノート術」を参考に、書いている。コーネル大式ノート術に似ているかも。次に文献などにあたり、わかったことを測量野帳に書き加えていく。その後、一度付箋紙に書き出してみて、KJ法を用いる。つまり、同じグループをさがしてまとめてしまうのだ。ある程度グループ化できたところで、グルーピングしたものを測量野帳にもう一度書く。ここまでできれば、あとはノートに記入していく。これはドットが入った罫線ノート(コクヨの東大ノート)を使用。体裁と文ををととのえてパソコンに入力する。自分の思考を妨げないため今のところこれがベストである。
非常にストレスなく気持ちよく頭のアイディアを書き留められる測量野帳。1冊40枚−80ページで約150〜180円。値段的にモレスキンのメモ帳と比べると超リーズナブル。オススメです。
« 0225- 091009 よく使う多義語100マスターと読解 | トップページ | 0227 -091016 チームキムタツ名刺でおあそび »
「文具」カテゴリの記事
- 180412 VYACカードケース(2018.04.12)
- 180407 ペリカン スーペーレーン400M(2018.04.07)
- 180404 大好き! ツバメノート(2018.04.04)
- 0404- 120208 コクヨ 測量野帳 (2012.02.08)
- 0243- 091117 ふせんと測量野帳(2009.11.17)
« 0225- 091009 よく使う多義語100マスターと読解 | トップページ | 0227 -091016 チームキムタツ名刺でおあそび »
コメント