« 2007年4月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年6月17日 (日)

達セミの夜

昨日は達人セミナー講師の谷口先生、鹿野先生、それから松本先生と4人で夜遅くまで飲みました。
あぶない話からまじめな話まで話はつきず、ほんとにおもしろかったです。

その中にでてきた話は、高校生にははっきりしたゴールが必要ではないかというものでした。それははっきり言うとセンター試験です。高校1年生のときにセンター試験をやらせ、このレベルに達しなさいよとはっきり目標の明示が
必要だという話になったわけです。

以前のエントリーにも書きましたが、確かに教員だけが目標をもち、生徒にははっきりそれを見せない、知らせないという授業はよくあるようです。教員と生徒、両方とも目標を共有しないと、なぜ今この練習が必要なのかは理解されないかもしれません。そしてその目標は1時間1時間の授業でもありますし、学期、学年ごとの目標もあるでしょう。その目標をどう達成するか、練習タスクを組むのが教員の腕です。また目標なくして達成もないわけです。授業の最初にできなかったことが最後にできるというのはすてきなことだと思います。

達成感のある授業ーには生徒はついてくると思うのです。

« 2007年4月 | トップページ | 2007年8月 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ