« 語彙習得について考えたこと | トップページ | 覚える価値のある例文追加 »

2006年12月20日 (水)

ウェルハース ラスト?コンサート

 福島はいわき市,湯の岳の中腹にウェルハースというすてきな紅茶の店がある。山の中腹にあるだけにながめは最高。晴れた日は遠く,小名浜の海岸線がきらきら見える。しかしお気に入りの時間帯は夕方。刻々と空がオレンジから薄紫にかわっていく瞬間のこの店からみる景色が大好きなのだ。店の中は,山小屋風であたたかい感じ。薪ストーブがあり冬はストーブの近くでシャリマーティーを飲みながら,ぬくぬくしている僕がいる。最近は妻と一緒だが。テーブルと椅子もいい。テーブルは蜜ろうでもぬっているのではないかというぐらいすべすべ。それから椅子。座りやすい上に,座っていて心地よい椅子というのは僕の人生の中で初めて。超きもちいい。(オーナーに聞いたら郡山市のある店で特注とのこと)。店では,どんなに混雑しても相席はしない方針を持っていて1人で行っても,4人席に座っていて,待っている人がいるなんてのはこの店ではよくあるこ。でも文句を言う人はいない。オーナーの方針が皆わかっているから。そして,大事な空間を大事な人と過ごすというあたりまえのことを皆わかっているから。紅茶にあきたら,ミニギャラリーがあって,そこを見ることもできる。

 そんなウェルハースですが,オーナーの方(川島さん)が変わることになりました。店は閉めないそうですが,本人は泉に紅茶,コーヒーの販売店を作り,喫茶店オーナーとしては12月18日が最後とのこと。体の限界のことをおっしゃってたので,この快適な空間を維持するために今までかなり無理をしてきたのかなと思います。ウェルハースを閉めるのではなく,新たな人生のステージを迎えるということをおっしゃっていたので,まずはめでたし。

 その川島オーナーの最後に日に,吉田慶子さんのボサノヴァのミニコンサートをウェルハースで聞くことになった。コンサートはすばらしい!のひとこと。ギターの豊かな音と,吉田さんのウィスパーボイスに相方のたこさん(本名)のボンゴ?トロンボーン,ピアノが絶妙にからむ。吉田さんは福島FMの「一枚の写真から」という番組を持っているそうですが,そういえば車のなかで何度か聞いたことがあったっけ。吉田さん自身は,小柄な方でしたが,すごい美人。あとで妻に「みとれてたでしょ」とつっこまれてしまいました。

 さてオーナーが変わったウェルハース。来年3月に再オープンとのことですが,私としては雰囲気がどう変わるかが心配。月に1度は必ず通っていた大好きな場所なので。いいように変わってくれたらいいなと思います。

« 語彙習得について考えたこと | トップページ | 覚える価値のある例文追加 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウェルハース ラスト?コンサート:

« 語彙習得について考えたこと | トップページ | 覚える価値のある例文追加 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ